kukkanen’s diary

障害年金で暮らす片づけられない女の日記

ADHD

救いようのない愚か者としてのADHDを描く映画「マミー」

グザヴィエ・ドラン監督 「26歳にしてカンヌ受賞歴があり、イケメンでゲイ」という新進気鋭の監督のバックグラウンドを知ると、映画をファッションとしてとらえる人たちが注目するのは当然でしょう。 私が訪れたシネコンではないとある劇場でも、いかにも自…

日本で買えるニューロフィードバック対応製品まとめ - ADHD治療にも使われる脳波測定ヘッドセット

ニューロフィードバックとは ニューロフィードバックという技術があるそうで、WIRED.jpの記事で知りました。 デヴァイスの名前は「Versus」、開発したのはSenseLabs社だ。これを使えば、EEG (脳波記録法) を利用して自分の脳波を調べられるのだ。心が落ち着…

#Ingress のグリフハックで #ADHD のワーキングメモリを鍛えよう

Ingressでうつ病改善の可能性も Ingress(イングレス)は、Google社が提供する無料ゲームアプリです。昨年夏ごろから日本でもブレイクしており、楽しみながら有酸素運動できるので、ダイエットや気分転換にもってこいとされています。 「うつ病の治療に良い…

ADHDの人がEvernoteを使うべき3つの理由

はじめに ADHD当事者としては平常運転中な状態ですが、今日も下図のように思考があちこちに飛びました。 以下の記事を書こうと思い立った時は、リンク先にある「Facebookに書き続けることは損失なのではと思い始めた」 - 西尾泰和のはてなダイアリーの問いか…

「Excelを使いこなしているつもりの人がWordを敬遠する」理由をADHDの特徴である報酬系の弱さで説明します

なんでもExcelで作りたがる人 新しい部署に異動になっていろんな書式類を見て、すごくイライラしていることがあります。 それがWordとExcelの使い分け。 これはPCを扱うスキルの要因がどうしても絡むので一人でイライラしてても仕方ないんですが、せっかく操…

ADHDの過集中を防ぐWunderlistの休み時間設定

はじめに 先ほどアップした記事にも書きましたが、Wunderlistというタスク管理ツールを使っています。 タスクの割り当てなど、チームで仕事をする際に便利なサービスですが、ADHDの障害特性を解消するのにも使えそうなので、これをテーマにハウツーを紹介し…

ドイツ製のタスク管理ツール「Wunderlist」に乗り換えます

MacとAndroidでタスクを共有したい 私は家でMacを使っていますが、外出する際はAndroidのスマホを持ち歩きます。タスク管理にリマインダーというアプリを愛用していたのですが、これはApple社の製品なので、Googleのプロダクトとの相性が悪いことがネックで…

作文が下手なADHDが、ミスリードの多いADHDに読んでもらえるブログを書くコツ

はじめに はてな村で、トピック「ブログの書き方」についてという特集があります。 blog.hatena.ne.jp 正直言って、文章力のない私がこんな企画に参加するのは、おこがましい限りという自覚があります。 他の方の記事がアルファブロガーを目指すノウハウなら…

EvernoteのリマインダーとGoogleカレンダーを一元管理できるSunrise Calendar

Sunrise Calendarとは Sunrise Calendarは、さまざまなカレンダーやタスク管理ツールを統合できるサービスです。 下の例のように、GoogleカレンダーとEvernoteでリマインダー設定したノートを同時に閲覧できます。 iPhoneやMacなどのApple製品を使っている人…

リマインドすべきタスクが多すぎるADHD向けのGoogleカレンダー設定方法

はじめに 私たちADHD特性を持つ者は、"不注意"という主徴からこなさなければいけない予定を忘れてしまったり、タスクの優先順位や順序を把握するのが苦手です。 これは、脳の機能不全であるワーキングメモリ不足が原因だとされています。 紙の手帳に予定を書…

自称だけでないADHD当事者をよく見かけるようになった理由 - ストラテラの売上高が前年比43.3%増の139億円!

イーライリリー社がADHD治療薬市場で大躍進 ADHDの治療薬として知られるストラテラを製造・販売している会社に関する記事が目に飛びこんできました。 日本イーライリリー株式会社は4月8日、都内で業績発表記者会見を行い、2014年度売上高は、対前年比7%増の…

「文章力は読書習慣で身につかない」という不都合な真実

幼少時の読書習慣で表現力は豊かになるのか? 読者登録している id:pokonan さんのブログは更新される度に沢山はてブされます。 その数は時に数百本にも上り、はてな村を代表する人気ブロガーといってもいいでしょう。 『田舎で底辺暮らし』 の人気エントリ…

スマホへのシフトが生み出すADHD脳が活躍する社会

はじめに 一言でいうと、こういうことなんだけどね。 ADHDの人はネットに依存するというより、スマホの狭い画面に最適化されたマイクロコンテンツとの親和性が高いんだと思う。Twitterみたいに140文字以内の文章なら、ワーキングメモリ不足でも理解できるし…

4×0.5+1×2=4な人

精神科における運動方程式 Twitterでフォロワーさんから教えてもらったブログに解説されている内容が面白かったので、こちらに紹介します。 精神医学日記nosmo.hatenablog.com 物理には運動方程式 ma=F があり基本的にこれによってほぼ全ての公式が導かれる…

ADHDの子供をほめる回数を増やし、問題行動を改善する心理社会的療法"DRC : Daily Report Card"

ADHDの啓発広告サイト 製薬会社は薬事法*1や業界の自主規制で、処方薬の商品名を直接的に宣伝することができません。 そのため、特定の疾患をテーマにした啓発CMや啓発Webサイトを用いて、「受診者を増やす」といったマーケティング活動を行っています。 疾…

療育ママとコンタクトレンズ

コンタクトレンズから覗いた知的障害の世界 今朝、とてもショッキングなブログが目に止まりました。 知的障害とADHDだという診断が下りたのは中学生の頃だった。 自分が障害者だということへのショックは薄かったけど、他人の障害者への接し方を肌で感じて、…

ADHD啓発月間とADHD啓発カラー

ADHDと自閉症 過日、世界自閉症啓発デーの報告記事をアップしましたが、ADHDに特化した啓発イベントはないのかな?と思い、調べてみました。 2015年の #世界自閉症啓発デー を終えて、 #啓発記事コラボ がもたらしたもの - kukkanen’s diarywww.kukkanen.tok…

「大人のADHDかな?」と思ったら #世界自閉症啓発デー #啓発記事コラボ

世界自閉症啓発デーとは 4月2日〜8日は発達障害啓発週間で、初日の世界自閉症啓発デー(4月2日)では、東京タワーをはじめとした世界中の有名な建築物が青くライトアップされます。 4月2日は「世界自閉症啓発デー」東京タワー含め、世界中の建築物がブルーに…

カフェイン摂取量を減らす工夫として私が好きな5つの飲み物

ADHDとカフェイン 「精神疾患とカフェイン」に関して、こんなツイートを見つけました。 連続ツイート⑬ カフェインは精神科の薬を飲まれている方は避けた方が無難です。特にクロザピン(クロザニル)(副作用が出やすくなる)、フルボキサミン(デプロメール…

ADHDのタスク管理で重要な3つのポイント

ADHD向けToDoリストの提案 たまたま、タイムラインに流れてきたこのToDoリスト。ADHD(注意欠陥多動性障害)に限らず、日々の複雑な業務を卒なくこなすためのヒントが示されています。 鍵RT:ADHD向けのToDoリストの話題がTLにあるけど、スモールステップに…

同期型コミュニケーションと発達障害

ShortNoteとは 最近、ShortNoteを使っています。 ShortNoteは、MovableTypeの開発元として知られているシックス・アパート社の日本法人が提供している無料のサービスです。今、自分でサーバーに設置するブログのソフトといえば、圧倒的にWordPressが優勢だけ…

ADHDの治療薬コンサータを1ヶ月飲んでみた感想

コンサータとは ちょっと前にストラテラに関する記事を書きましたが、コンサータもADHD(注意欠陥多動性障害)の治療薬です。 おっちょこちょいにつける薬「ストラテラ」のパンフレットを読んで - kukkanen’s diary 一般の人がググってたどりつくことができ…

おっちょこちょいにつける薬「ストラテラ」のパンフレットを読んで

ストラテラとは ストラテラの医師向けのパンフレット|kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)に興味深い資料がアップされていたので、これについて少しふれてみたいと思います。 まず、ストラテラというのはADHD(注意欠陥・多動性障害)の治療…

おっちょこちょいキャラではすまされない大人のADHDの本当の怖さ「衝動性」とは

はてなブログの今週のお題「おとな」です。 発達障害特性をもつ私は大人でありながら、年齢にみあわない言動で周囲を困惑させてしまうことがあります。つまり、身体は大人なのですが心の発達が不十分なのです。こんなふうに書くと当事者やその周囲の人から「…