kukkanen’s diary

障害年金で暮らす片づけられない女の日記

私の障害のこと

自閉症スペクトラムとユニバーサルデザイン #世界自閉症啓発デー #啓発記事コラボ

はじめに 私は先日、こんな独り言を投稿しました。 自分が障害者であることは認めるけど、健常者や定型という言葉で距離を置くことはしたくない。障害と診断される以前と連続した人格を持つ私なのだから。 — kukkanen (@kukkanenjp) 2015, 3月 31 このツイー…

同期型コミュニケーションと発達障害

ShortNoteとは 最近、ShortNoteを使っています。 ShortNoteは、MovableTypeの開発元として知られているシックス・アパート社の日本法人が提供している無料のサービスです。今、自分でサーバーに設置するブログのソフトといえば、圧倒的にWordPressが優勢だけ…

おっちょこちょいにつける薬「ストラテラ」のパンフレットを読んで

ストラテラとは ストラテラの医師向けのパンフレット|kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)に興味深い資料がアップされていたので、これについて少しふれてみたいと思います。 まず、ストラテラというのはADHD(注意欠陥・多動性障害)の治療…

おっちょこちょいキャラではすまされない大人のADHDの本当の怖さ「衝動性」とは

はてなブログの今週のお題「おとな」です。 発達障害特性をもつ私は大人でありながら、年齢にみあわない言動で周囲を困惑させてしまうことがあります。つまり、身体は大人なのですが心の発達が不十分なのです。こんなふうに書くと当事者やその周囲の人から「…

認知機能低下への抗いとしてNAVERまとめを始めました

頭の中も方付かないADHD 私は服薬や周囲のサポートもあり、メンタル面では比較的おだやかな日々を過ごしています。ですが、自分が精神障害者なのだと自覚せざるを得ない瞬間があります。それは普通の人と同じように脳を使わなければいけない場面です。 例え…

さよなら健常者のワタシ

はてなブログを始めたので、さっそく今週のお題「2014年のお別れ」〈2014年をふりかえる 3〉に参加してみます。 精神科への入院 「うつは心の風邪」よくいわれるこのフレーズのとおり誰でもかかる病気くらいのものと思って、カジュアルに心療内科を受診した…