kukkanen’s diary

障害年金で暮らす片づけられない女の日記

発達障害

百均よりお得な耳せんを楽天で買ってみました

はじめに 自閉症スペクトラムゆえなのか、精神疾患によりストレス耐性が低下しているのか、どっちかわかりませんが、日々の暮らしに耳せんは必需品です。 発達障害と耳せん - kukkanen’s diarywww.kukkanen.tokyo そして、ADHDお約束の展開から耳せんが行方…

オキシトシンスプレーが恋愛にも自閉症スペクトラムにも効くって本当?

オキシトシンとは 昨日、オキシトシンに関する記事がバズっていました。後述しますが、自閉症への適用も見当されているホルモン物質です。 恋愛ホルモン「オキシトシン」がもたらす驚きの3つの健康効果irorio.jp 人は愛することで健康になれる 愛のホルモン…

自閉症スペクトラムにおける「表情模倣」と「自他区分」

自閉症スペクトラムは他人の喜怒哀楽に共感できないのか? 自閉症スペクトラムにおける表情模倣の研究結果が発表されて、話題となっていました。 自閉症スペクトラム障害者は表情模倣が少ない―社会性の障害の強さと関連 | サイエンス - 財経新聞www.zaikei.c…

発達障害の診断と二分思考

発達障害は子供自身が困っているかどうかで決まるのか? 《ホッテントリ》で発達障害の定義に関する問題提起を見かけ、ちょっと気になったので、私のブログでも取り上げてみることにしました。 「本人が困っていないなら障害ではない」に感じるもやもや - う…

リスパダールが適応申請した易刺激性って何?

リスパダールが自閉症の子供への適応申請 統合失調症などに適応があるリスパダールが、日本で子供の自閉症にも処方できるよう申請されたニュースをフォローしている児童精神科のお医者さんの"はてブ"で知りました。 抗精神病剤「リスパダール®」小児期の自閉…

「ディスレクシアは失読症なの?識字障害なの?」 - さまざまな学習障害の和訳を整理してみました

はじめに 先日、俳優の堺雅人さんの告白をきっかけに左右盲や算数障害などの学習障害に興味を持ちました。 「計算が全然できない」ことも告白。足し算、引き算ができず、かつてドーナツ屋のバイトでレジを任されていたときは多めにおつりを渡していたようで…

4×0.5+1×2=4な人

精神科における運動方程式 Twitterでフォロワーさんから教えてもらったブログに解説されている内容が面白かったので、こちらに紹介します。 精神医学日記nosmo.hatenablog.com 物理には運動方程式 ma=F があり基本的にこれによってほぼ全ての公式が導かれる…

「みんな持ってるもん!」と「生きづらさ」

「みんな持ってるもん!」という言葉がいえる人たち 引用元の記事の主旨は、「みんな持ってるもん!」というセリフの背景にある本当の気持ちに周囲はもちろん、本人も気づいていないことがあるよねというお話。 夫が「みんな行くって…」と飲み会の予定を入れ…

ディスカリキュア(算数障害)と言語文化に関する考察

はじめに ディスカリキュア(算数障害)のことを書き始めたら長くなっちゃったので、記事を分割してみました。 以下の記事を前編として、お読みください。 算数障害(ディスカリキュア : Dyscalculia)とは - kukkanen’s diarywww.kukkanen.tokyo 算数に関連…

算数障害(ディスカリキュア : Dyscalculia)とは

算数障害を知ったきっかけ 私は成人後、抑うつ症状などの二次障害から精神科を受診したので、発達障害と診断されたのは比較的最近のことでした。 なので、「左右盲*1」という言葉も昨日初めて知り、自分にも「左右弱」程度の障害を認めました。 今日、ツイッ…

左右盲(left and right confusion)の研究はこんなに進んでいた!

堺雅人さん発達障害説?! 4月15日(水)22時にスタートするドラマ『Dr.倫太郎』で、主役の精神科医を演じる堺雅人さんが「左右の区別がつかないこと」と「計算が苦手なこと」を告白しています。 「堺雅人さんも当事者では?」と私の周囲の発達障害クラスタ…

療育ママとコンタクトレンズ

コンタクトレンズから覗いた知的障害の世界 今朝、とてもショッキングなブログが目に止まりました。 知的障害とADHDだという診断が下りたのは中学生の頃だった。 自分が障害者だということへのショックは薄かったけど、他人の障害者への接し方を肌で感じて、…

「自閉症の子どもは発達障害の子どもより便秘や下痢になりやすい」という記事をミスリードしていませんか?

はじめに 昨日、はてブ経由で紹介した記事がたくさんRTされたり、ファボられたりしていました。Medエッジという医療と健康に関する情報をキュレーションしているポータルサイトに掲載されていたものです。 “自閉症の子供は、正常な発達の子どもと比べて、6…

#世界自閉症啓発デー のブルーライトアップ写真集

世界自閉症啓発デーとは 本日(4月8日)は、発達障害啓発週間の最終日です。 国連総会(H19.12.18開催)において、カタール王国王妃の提案により、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)とすることが決議され、全世界の人々に…

救急用の安心カードを自作するのはいかがでしょうか?

はじめに この記事は、たまたまTwitter上で見かけた複数のツイートをまとめるために書きます。 TogetterやNAVERでも良かったんだけど、なんとなくこちらに。 まず、きっかけはこちらのツイートから。 この方の漫画すごいです。お時間ある際にぜひ。 @_to_ti …

#療育手帳 と精神障害者手帳の違い

療育手帳の扱いにも地域差? 発達障害に関して、こんなニュースが話題となっています。 自閉症やアスペルガー症候群などの発達障害がある人を支援する障害者手帳の交付基準は、都道府県や政令指定都市によってばらつきがあることが24日分かった。共同通信…

プロ当事者 VS 当事者性を副業のタネにしたい人

プロ当事者とは 私のタイムラインで「プロ当事者」への言及が散見されるようになって、ググってみたらこちらが元記事のようです。*1 “当事者としての各種活動ってのは、シッカリとした本業があった上で、副業として初めて成り立つモン...「障害を持ちながら…