kukkanen’s diary

障害年金で暮らす片づけられない女の日記

障害年金

精神で障害年金の審査が通る確率を診断書と厚生労働省が公開している資料で割り出す方法

専門家検討会で都道府県別の障害年金判定データが公開 再三に渡り、障害年金の審査に地域差がある問題を取り上げるニュースを目にするので、自分が住んでいる都道府県の判定基準を知りたい人も多いことかと思います。 そこで、今回は以下の記事にある《精神…

2chのメンヘル板 - 障害年金スレで語られる「B4C2(3)」や「b3c3d1(4)」の意味がやっとわかった

2ちゃんねる独特の用語かと思いきや・・・ 私はそこそこネットの世界を知っているつもりですが、「2ちゃんねる」だけは見方がよくわからず、直接アクセスすることはありません。なので、たまに検索などでたどり着く、勝手(?)にログを公開したり、まとめた…

知的障害は障害者枠や作業所に通った方が有利なの?厚生労働省が公開した障害年金審査認定医の声より

はじめに 厚生労働省が先月公開した資料に、知的障害の年金等級判定事例と審査を担当する認定医の意見があります。 うつ病などを含む「精神障害」に関する事例は、先ほど更新した記事で取り上げています。 精神障害年金は働いたらNG?入院は有利?厚生労働省…

精神障害年金は働いたらNG?入院は有利?厚生労働省が公開した審査認定医の声より

はじめに 昨日のエントリーでも取り上げた、精神で申請された障害年金に関する事例について、その続編としてこの記事を書きます。 精神障害厚生年金の審査基準は?厚生労働省が公開している平成24年度のデータより - kukkanen’s diarywww.kukkanen.tokyo こ…

双極性障害は鬱病や統合失調症より軽い?精神障害年金の等級は診断名にも左右されることを裏付ける認定医の声

はじめに 障害は診断名それぞれの原因や症状に違いがあれど、いずれも時には自殺まで引き起こしてしまうほど、当事者の人生に深刻な影を落とします。 厚生労働省が公開している障害年金に関する資料を読むと、どの精神障害でも1級に該当する状態の定義があり…

精神障害厚生年金の審査基準は?厚生労働省が公開している平成24年度のデータより

はじめに 2015年4月24日に厚生労働省で障害年金に関する専門家検討会の第3回が開かれました。 配布された資料がPDFで公開されたので、本稿ではこの中の一つである「(資料5)障害厚生年金の障害認定に関する調査(PDF:648KB)」の内容を抜粋して紹介します…

障害年金は働くと支給停止になるのか? -専門家検討会の議事録から-(その2:審査認定医が語る具体的な評価基準)

はじめに この記事は、障害年金問題に関する議事録について、まとめたものです。 専門家による検討会の冒頭で、厚生労働省の担当官が問題の背景や検討課題となるデータを示した部分は、「その1」となる以下の記事をお読みください。 障害年金は働くと支給停…

障害年金は働くと支給停止になるのか? -専門家検討会の議事録から-(その1:問題提起と関連データの提示)

はじめに 昨日、精神の障害年金に関する議事録にあった発言を抜粋してツイートしたところ、たくさんの方から反響がありました。 “障害年金は働くと支給停止になるというような声が、診断書に就労欄が設けられて以降、顕著に聞かれるようになっており、こうし…

精神障害年金の地域差問題に関する厚生労働省の資料を発達障害当事者目線で読んでみる

障害年金の審査に地域差 昨年、障害年金に関するこんな報道が話題となりました。 病気やけがで一定の障害がある人が受け取れる国の障害年金で、申請に対する支給・不支給の判定結果に都道府県間でばらつきがあり、不支給の割合に最大約6倍の差があることが…