kukkanen’s diary

障害年金で暮らす片づけられない女の日記

精神障害年金は働いたらNG?入院は有利?厚生労働省が公開した審査認定医の声より

はじめに 昨日のエントリーでも取り上げた、精神で申請された障害年金に関する事例について、その続編としてこの記事を書きます。 精神障害厚生年金の審査基準は?厚生労働省が公開している平成24年度のデータより - kukkanen’s diarywww.kukkanen.tokyo こ…

双極性障害は鬱病や統合失調症より軽い?精神障害年金の等級は診断名にも左右されることを裏付ける認定医の声

はじめに 障害は診断名それぞれの原因や症状に違いがあれど、いずれも時には自殺まで引き起こしてしまうほど、当事者の人生に深刻な影を落とします。 厚生労働省が公開している障害年金に関する資料を読むと、どの精神障害でも1級に該当する状態の定義があり…

精神障害厚生年金の審査基準は?厚生労働省が公開している平成24年度のデータより

はじめに 2015年4月24日に厚生労働省で障害年金に関する専門家検討会の第3回が開かれました。 配布された資料がPDFで公開されたので、本稿ではこの中の一つである「(資料5)障害厚生年金の障害認定に関する調査(PDF:648KB)」の内容を抜粋して紹介します…

作文が下手なADHDが、ミスリードの多いADHDに読んでもらえるブログを書くコツ

はじめに はてな村で、トピック「ブログの書き方」についてという特集があります。 blog.hatena.ne.jp 正直言って、文章力のない私がこんな企画に参加するのは、おこがましい限りという自覚があります。 他の方の記事がアルファブロガーを目指すノウハウなら…

クソリプを発達障害系の疾患名で分類してみた

はじめに 以下の記事に、はてブを中心としたクソリプが大量にわいていたので、これを考察するメタクソリプの投下を今朝思いつきました。 Facebookに書き続けることは損失なのではと思い始めた - 西尾泰和のはてなダイアリーはてなブックマーク - Facebookに…

リスパダールが適応申請した易刺激性って何?

リスパダールが自閉症の子供への適応申請 統合失調症などに適応があるリスパダールが、日本で子供の自閉症にも処方できるよう申請されたニュースをフォローしている児童精神科のお医者さんの"はてブ"で知りました。 抗精神病剤「リスパダール®」小児期の自閉…

EvernoteのリマインダーとGoogleカレンダーを一元管理できるSunrise Calendar

Sunrise Calendarとは Sunrise Calendarは、さまざまなカレンダーやタスク管理ツールを統合できるサービスです。 下の例のように、GoogleカレンダーとEvernoteでリマインダー設定したノートを同時に閲覧できます。 iPhoneやMacなどのApple製品を使っている人…

リマインドすべきタスクが多すぎるADHD向けのGoogleカレンダー設定方法

はじめに 私たちADHD特性を持つ者は、"不注意"という主徴からこなさなければいけない予定を忘れてしまったり、タスクの優先順位や順序を把握するのが苦手です。 これは、脳の機能不全であるワーキングメモリ不足が原因だとされています。 紙の手帳に予定を書…

報酬算定構造で見る障害者向け作業所の比較

はじめに このブログを始めて間もない頃に、こんな記事を書きました。 お給料がもらえる精神障害者向け作業所の探し方 - kukkanen’s diarywww.kukkanen.tokyo あれから実際に作業所の見学に行き、悩みつつも通い始めようかなと思っているところです。 精神障…

「ディスレクシアは失読症なの?識字障害なの?」 - さまざまな学習障害の和訳を整理してみました

はじめに 先日、俳優の堺雅人さんの告白をきっかけに左右盲や算数障害などの学習障害に興味を持ちました。 「計算が全然できない」ことも告白。足し算、引き算ができず、かつてドーナツ屋のバイトでレジを任されていたときは多めにおつりを渡していたようで…

自称だけでないADHD当事者をよく見かけるようになった理由 - ストラテラの売上高が前年比43.3%増の139億円!

イーライリリー社がADHD治療薬市場で大躍進 ADHDの治療薬として知られるストラテラを製造・販売している会社に関する記事が目に飛びこんできました。 日本イーライリリー株式会社は4月8日、都内で業績発表記者会見を行い、2014年度売上高は、対前年比7%増の…

貯薬と残薬確認の義務化

貯薬とは 「貯薬」なんて日本語はもともと存在しませんが、精神科の薬を処方されている人なら誰しも身に覚えがある言葉なのではないでしょうか。 睡眠薬を貯めこんでOD*1しようとか、調子を崩して外来を予約した日に通院できなくなった場合を想定して、勝手…

「文章力は読書習慣で身につかない」という不都合な真実

幼少時の読書習慣で表現力は豊かになるのか? 読者登録している id:pokonan さんのブログは更新される度に沢山はてブされます。 その数は時に数百本にも上り、はてな村を代表する人気ブロガーといってもいいでしょう。 『田舎で底辺暮らし』 の人気エントリ…

スマホへのシフトが生み出すADHD脳が活躍する社会

はじめに 一言でいうと、こういうことなんだけどね。 ADHDの人はネットに依存するというより、スマホの狭い画面に最適化されたマイクロコンテンツとの親和性が高いんだと思う。Twitterみたいに140文字以内の文章なら、ワーキングメモリ不足でも理解できるし…

障害年金は働くと支給停止になるのか? -専門家検討会の議事録から-(その2:審査認定医が語る具体的な評価基準)

はじめに この記事は、障害年金問題に関する議事録について、まとめたものです。 専門家による検討会の冒頭で、厚生労働省の担当官が問題の背景や検討課題となるデータを示した部分は、「その1」となる以下の記事をお読みください。 障害年金は働くと支給停…

障害年金は働くと支給停止になるのか? -専門家検討会の議事録から-(その1:問題提起と関連データの提示)

はじめに 昨日、精神の障害年金に関する議事録にあった発言を抜粋してツイートしたところ、たくさんの方から反響がありました。 “障害年金は働くと支給停止になるというような声が、診断書に就労欄が設けられて以降、顕著に聞かれるようになっており、こうし…

4×0.5+1×2=4な人

精神科における運動方程式 Twitterでフォロワーさんから教えてもらったブログに解説されている内容が面白かったので、こちらに紹介します。 精神医学日記nosmo.hatenablog.com 物理には運動方程式 ma=F があり基本的にこれによってほぼ全ての公式が導かれる…

「みんな持ってるもん!」と「生きづらさ」

「みんな持ってるもん!」という言葉がいえる人たち 引用元の記事の主旨は、「みんな持ってるもん!」というセリフの背景にある本当の気持ちに周囲はもちろん、本人も気づいていないことがあるよねというお話。 夫が「みんな行くって…」と飲み会の予定を入れ…

日本イングレス精神療法学会認定医一覧 #Ingress

日本イングレス精神療法学会とは 実在する組織ではありません。勝手にでっちあげてみました(笑) 昨年から、「うつ病にIngressが効く」なんて言い出す先生が登場して、Twitterでウォッチしている精神科界隈のアカウントもそろって、エージェント用語を口に…

ディスカリキュア(算数障害)と言語文化に関する考察

はじめに ディスカリキュア(算数障害)のことを書き始めたら長くなっちゃったので、記事を分割してみました。 以下の記事を前編として、お読みください。 算数障害(ディスカリキュア : Dyscalculia)とは - kukkanen’s diarywww.kukkanen.tokyo 算数に関連…

算数障害(ディスカリキュア : Dyscalculia)とは

算数障害を知ったきっかけ 私は成人後、抑うつ症状などの二次障害から精神科を受診したので、発達障害と診断されたのは比較的最近のことでした。 なので、「左右盲*1」という言葉も昨日初めて知り、自分にも「左右弱」程度の障害を認めました。 今日、ツイッ…

ADHDの子供をほめる回数を増やし、問題行動を改善する心理社会的療法"DRC : Daily Report Card"

ADHDの啓発広告サイト 製薬会社は薬事法*1や業界の自主規制で、処方薬の商品名を直接的に宣伝することができません。 そのため、特定の疾患をテーマにした啓発CMや啓発Webサイトを用いて、「受診者を増やす」といったマーケティング活動を行っています。 疾…

左右盲(left and right confusion)の研究はこんなに進んでいた!

堺雅人さん発達障害説?! 4月15日(水)22時にスタートするドラマ『Dr.倫太郎』で、主役の精神科医を演じる堺雅人さんが「左右の区別がつかないこと」と「計算が苦手なこと」を告白しています。 「堺雅人さんも当事者では?」と私の周囲の発達障害クラスタ…

「統合医療」情報発信サイトでホメオパシーのエビデンス情報を読んでみました

はじめに 昨日、「統合医療」情報発信サイトを散々disりましたが、今日はその続編を書きます。 「統合医療」って何?厚生労働省が新しく開いた代替医療のエビデンスを紹介するサイトを覗いてみた - kukkanen’s diarywww.kukkanen.tokyo 上記の記事では、「と…

「統合医療」って何?厚生労働省が新しく開いた代替医療のエビデンスを紹介するサイトを覗いてみた

はじめに 放射脳と闘う大規模アカウント*1として知られるPKA先生のツイートで《「統合医療」情報発信サイト》を知りました。 厚労省が統合医療の情報サイトを作ったんですね。批判もあるようですが、こういうのを受けたい人は公的にちゃんとした情報が出てな…

字数制限があるTwitterでよく使う略語や慣習

はじめに 「メンヘラを揶揄している」とお叱りの言葉をいただくと思いきや、意外に好評だったこの記事への反響に気をよくした私は、Twitterへの考察をさらに深めてみたいと思いたちました。 プロフ欄の自己紹介テンプレート(メンヘル・発達障害クラスタ編)…

療育ママとコンタクトレンズ

コンタクトレンズから覗いた知的障害の世界 今朝、とてもショッキングなブログが目に止まりました。 知的障害とADHDだという診断が下りたのは中学生の頃だった。 自分が障害者だということへのショックは薄かったけど、他人の障害者への接し方を肌で感じて、…

プロフ欄の自己紹介テンプレート(メンヘル・発達障害クラスタ編)

SNS上のプロフィールが長い人ほど抑うつ傾向?! 《「プロフが長い人は鬱傾向」説にネットの声「合ってる」 - 夕刊アメーバニュース》で知ったのですが、漫画付きツイートが8千回以上RTされています。 「プロフィールが長い人」ほど、うつになりやすい! htt…

飲み忘れを防ぐ服薬カレンダーやピルケースのあれこれ

薬の飲み忘れは老人だけの問題ではない 朝日新聞デジタル版*1によると、お年寄りの家で飲み忘れた薬が大量に発掘される問題を取り上げています。 日本薬剤師会は2007年、薬剤師がケアを続ける在宅患者812人の残薬を調査。患者の4割超に「飲み残し」…

「自閉症の子どもは発達障害の子どもより便秘や下痢になりやすい」という記事をミスリードしていませんか?

はじめに 昨日、はてブ経由で紹介した記事がたくさんRTされたり、ファボられたりしていました。Medエッジという医療と健康に関する情報をキュレーションしているポータルサイトに掲載されていたものです。 “自閉症の子供は、正常な発達の子どもと比べて、6…