kukkanen’s diary

障害年金で暮らす片づけられない女の日記

百均よりお得な耳せんを楽天で買ってみました

スポンサードリンク

はじめに

自閉症スペクトラムゆえなのか、精神疾患によりストレス耐性が低下しているのか、どっちかわかりませんが、日々の暮らしに耳せんは必需品です。

www.kukkanen.tokyo

そして、ADHDお約束の展開から耳せんが行方不明になったり、外出時に携行するのを忘れてしまったりすることもしばしば。

そんなわけで、スペアの品物を買い、カバンの中や部屋のあちこちに常備しておくことにしました。

耳せんの種類と市場価格は?

一般的な耳せんを3つに分類すると、以下の特徴があります。

 価格帯メリットデメリット
ウレタン等 数十円〜 百均でも入手できるので手軽  耐久性低い
イヤーマフ 数千円〜 遮音性高い 大きくて目立つ
デジタル耳せん 4千円〜  電車の音などをカット 人の声は遮断できない

ウレタン等

百円ショップやコンビニなどで買えるおなじみの商品です。

イヤーマフ

「イヤーマフ」という商品名は、発達障害について見識を広める過程で知りました。特にお子さんが聴覚過敏で学習などに支障が出ているケースで、それを緩和するために用いられることが多いようです。

私もこのタイプのヘッドセットを一つ欲しいなと思っているのですが、実店舗で試着できるところが少なく、躊躇しています。

デジタル耳せん

「声は聞こえて、騒音だけカット」がウリ文句の製品で、開発元のキングジムが公開している動画で装着感を体験できます。

デジタル耳せんはAmazonなら4千円弱で入手可能です。

モルデックスお試し耳せんセット

さて、今回私が購入したのはモルデックスというUSのブランドの8種セットです。送料税込みの価格が638円なので、1個あたりの単価は79.75円となります。

メール便で届きます

楽天でポチると、メール便で配送されます。

8個をまとめたパッケージのサイズは15cm*10cmなので、普通の封筒で郵便受けに入ります。

モルデックス耳せんお試しセット

遮音値はNRR30前後

耳せんの性能はNRR(Noise Reduction Rating)という単位で表わされており、このセットにはNRR28とNRR30が1点づつ、残りの6点はNRR33です。

同封されている説明書によると、80db(地下鉄や工場内の騒音)を50db程度(オフィスと同等)まで抑えることができるそうです。

耳せんの説明書

サイズや形状はさまざま

モルデックスの製品は下の写真のような"ひょうたん型"と円すい形がありますが、同じ形状でもサイズや色(デザイン柄)の異なるものが同封されているので、自分の耳にフィットするものを試用したい人におススメです。

お試し耳せんの大小

劣化を考慮して大量も

このタイプの耳せんは安価であることが最大のメリットですが、ウレタンという製品の特性上、使っているうちに劣化は避けられません。遮音性能が低下したり、汚れてしまったりすることもあるので、気にいった商品が見つかったら50組や100組入りを注文するといいかもしれません。

聴覚過敏

聴覚過敏
著者:デービッド・M.バグリー
価格:3,780円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る